消費税率引上げ:経過措置の税率区分に注意

いよいよ今年10月1日から消費税率が10%へ引き上げられます。

ここでややこしいのが、旧税率8%が適用される「経過措置」がある点です。

 

主な経過措置としては、以下のようなものがあります。

 

・旅客運賃・映画館や遊園地等への入場料金で、平成26(2014)年4月1日~令和元(2019)年9月30日の間に対価を収受しているもの

・電気・ガス・水道・電話・灯油に係る料金等で、継続供給契約に基づいており、令和元(2019)年10月1日~同年10月31日までの間に料金の支払いを受ける権利が確定するもの

・工事や製造等に係る請負契約で、平成25(2013)年10月1日~平成31(2019)年3月31日までの間に契約締結したもの

・一定の要件に該当する資産の貸付けで、平成25(2013)年10月1日~平成31(2019)年3月31日までの間に契約締結し、令和元(2019)年10月1日をまたいで継続して貸付けを行っているもの

・平成31(2019)年3月31日以前に定期継続供給契約したもので、対価を令和元(2019)年9月30日までに領収しているもの

・平成31(2019)年3月31日以前に販売価格等の条件を提示等し、令和元(2019)年9月30日までに申込みを受け、提示した条件に従って販売したもの

 

この経過措置に該当すると、旧税率(8%)の適用が強制されます。

そして、この旧税率8%は、新たに始まる軽減税率8%とは異なる税率であることに注意してください。

 

旧税率8%=消費税率6.3%+地方消費税率1.7%

軽減税率8%=消費税率6.24%+地方消費税率1.76%

 

会計ソフトへの仕訳入力時に選択する税率・税区分が異なります。

例えば、弥生会計では

旧税率8% → 「課税売上8%」

軽減税率8% → 「課税売上8%(軽)」

と表示されますので、気をつけましょう。

 

経過措置について詳しく知りたい方は、以下の国税庁リンクをご参照ください。

[sanko href=”https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/pdf/01.pdf” title=”消費税率等に関する経過措置” site=”国税庁”]

 

 

※この記事は、2019年9月13日現在の法令等に拠っています。個別具体的な事案につきましては、顧問税理士等へご相談ください。

関連記事

  1. 除菌アルコールは軽減税率に該当する場合があるので注意
  2. インボイス制度下における免税事業者との取引条件見直し
  3. 所得税・消費税の住所変更などの届出は不要です(令和5年1月1日以…
  4. 新型コロナウイルスに関する法人税等の申告納付期限延長について・住…
  5. 小冊子「こんぱす」第77号に取材記事が掲載されました
  6. Suica・PASMOでキャッシュレス・消費者還元制度を利用する…
  7. 「消費税の逆進性」とは何かについて、知っておきましょう
  8. インボイスに関する動画が公開されました
PAGE TOP